平成17年7月 番外編
札幌〜えりも岬 

7月16日(土)〜18日(月)
今年もくまを連れて、車中泊の旅に行ってきました。

16日(土)  天気:晴れ  赤線コース

午前3:30起床。前日にくまを洗って、早めに就寝。
午前5:00家を出ました。

美幌(びほろ)町―津別(つべつ)町― 陸別(りくべつ)町 ―足寄(あしょろ)町― 上士幌(かみしほろ)町―士幌(しほろ)町― 音更(おとふけ)町―芽室(めむろ)町― 清水(しみず)町―日勝(にっしょう)峠― 日高(ひだか)穂別(ほべつ)町― 夕張(ゆうばり)

夕張市のメロンの里というお土産物屋さんで休憩し、夕張メロンソフトクリームを食べました。夕張メロンもお土産用で売ってましたが、うちの近くのスーパーで売っていた夕張メロンの方が安かった。
夕張市は昔、炭鉱の町として栄えましたが次々閉山し、人口も市でありながら美幌町より少ないです。
夕張市にある“石炭の歴史村”というところに行きました。
遊園地と博物館や展示館などの施設があります。
夕張メロンフェスタなるものが開催されていてピエロのショーを見てきました。   
ピエロのショー 石炭 石炭の歴史村内の
ローズガーデン
石炭博物館
夕張市―栗山(くりやま)町― 由仁(ゆに)(昼食)長沼(ながぬま)町― 北広島(きたひろしま)市―札幌市

今回札幌にきた目的は、大倉山のウィンタースポーツミュージアムに行くこと。
札幌市内に入ると交通量も信号も多いです。
大倉山に着いたのが午後3:00頃。
ウィンタースポーツミュージアムには、展示ゾーンや体験・体感ゾーンなどがあって、シュミレーターによるウィンタースポーツの疑似体験ができます。
ジャンプシュミレーターなどなどけっこう楽しい施設でした。
車の中
クロスカントリーレース フィギュアスケート
スピン体験
大倉山ジャンプ競技場
大倉山を出た後、サッポロファクトリーへ。
館内を回って、夕方でおなかもすいてきたのでここのレストランで夕食。
今話題の(?)スーパー銭湯のひとつ、札幌駅から徒歩15分程の“天然温泉 極楽湯”に行きました。
入浴料370円で露天風呂、ジェットバス、サウナもある温泉です。さっぱりすっきりして大満足で出てきました。

今回も車中泊なので寝る場所を探します。
札幌は道の駅がないし、あとはキャンプ場か公園か。
少し走って、豊平区の西岡公園というところの駐車場で寝ることにしました。
この3日間、暑くて暑くて。車の中で寝るのも寝苦しい夜でした。
サッポロファクトリー 今日の宿泊場所
西岡公園駐車場

17日(日)  天気:晴れ 青線コース

朝早めに起きて出発。千歳の道の駅で洗顔と朝食。

札幌市―北広島市― 恵庭(えにわ)
―千歳市 ―苫小牧(とまこまい)市― 厚真(あつま)町 ―鵡川(むかわ)町― 門別(もんべつ)町 ―新冠(にいかっぷ)町― 静内(しずない)

途中、鵡川町に道の駅があり、立ち寄りました。
今年の4月にオープンした“ホテル四季の風”と隣接しており、トイレはウォシュレットつきだし、日帰り温泉もあるので、要チェックポイント。
また利用することもあるでしょう。
旧島松駅逓所跡 苫小牧市:ウトナイ湖
新冠町:サラブレット銀座展望台
新冠町でサラブレットの馬たちを見て、静内町の桜並木の二十間道路を走ります。 並木間の幅約36メートル(二十間)長さ7kmの桜の名所です。(今はもちろん葉っぱ)
静内町のスーパーでお弁当を買い、近くの河川敷で早めのお昼ご飯を食べました。
本日も暑い一日。
普通なら、この辺りは涼しい気候だと思うのだけど。

太平洋沿いの国道235号線を走ります。
静内町 ―三石(みついし)町― 浦河(うらかわ)町―様似(さまに)町― えりも町―えりも岬

浦河町に馬事資料館と博物館があり、立ち寄りました。全てのサラブレットの父親の先祖は、たった3頭のいずれかの馬になるそうです。へぇ〜知らなかった。

そしてえりも岬へ。
天気がよく、先の方まで見えました。肉眼で、豆粒ほどですが、岩の上に寝ているゴマフアザラシも見ることができました。風がかなり強いです。
優駿スタリオンステーション
二十間道路
浦河町:馬事資料館 襟裳(えりも)岬
えりも岬から黄金道路を走ります。
海岸ではサーファー達がいて、サーフィンを楽しんでました。波ポイントがいくつかあるようです。この辺りでもサーファーがいるのかぁと驚きでした。

えりも岬― 広尾(ひろお)町― 大樹(たいき)町―忠類(ちゅうるい)村― 更別(さらべつ)

忠類村のナウマン温泉に入り、このみ食堂というところで、晩ご飯を食べました。こ綺麗な店でしたが、午後7時前に入ったというのにご飯が1膳分しかないとのことで、丼ものと麺類を食べました。
今晩は、“道の駅さらべつ”で寝ようということになり、少し走ります。
すると、近くの十勝インターナショナルスピードウェイで十勝24時間レース(4輪)が開催されていていました。爆音とともに一晩中走っていました。
爆音は車の中だとわずかに聞こえる程度だったので、寝るのには支障はなかったです。

黄金道路展望台
フンベの滝

18日(月)  天気:くもり一時  緑線コース

朝5:00ごろ起き、ここで洗顔と朝食。
ガソリンを補充するために、帯広市にむかいました。
早朝なので24時間セルフスタンドくらいしか、開いてないだろうということで。

帯広までの道のり、道道・農道を走ります。
十勝の畑は網走管内の畑より、遥かに広大です。
この時期、ジャガイモ・ビート・小麦が多く、あと長いも畑や大豆・小豆。
今はジャガイモの花が咲いています。
ここの畑も収穫時期にはハーベスターに乗って、人の手で選別・収穫していくのだろうか。
もしそうならかなり大変だろうな。

更別(さらべつ)村― 帯広(おびひろ)市―音更(おとふけ)町― 池田(いけだ)

帯広をぬけてから池田のワイン城に行きました。
見学は9:00からということでまだ入れません。休憩だけしました。
7〜8年前に一緒に行ったし、ワインの試飲もしたので今回はよいでしょう。
道の駅 さらべつ
帯広駅:AM6:40気温20℃ 池田のブドウ畑 ワイン城
池田町―本別(ほんべつ)町― 足寄(あしょろ)町―陸別(りくべつ)町― 訓子府(くんねっぷ)町―北見市―美幌町

池田を出た後は、美幌にむかいます。
北見のトリトンで回転すしを食べて家に帰りました。昼には無事到着。

今回の走行距離1060キロ。
疲れてバテバテのくま

7月号へ戻る

写真館トップへ