十天楽 現行曲 本邦楽 訓法 志゚ ゚ 津傳牟羅具〜じってんらく〜
管絃 別字
舞楽 なし 別名

沙陀調の楽。

東大寺講堂供養の日に天人10人が空より降りて仏前に花を供した。新曲を作るようにとの宣旨により常世乙魚[つねよのおとうお]が作るといいます。

管絃
当曲 新楽。(古記では古楽)
中曲。延八拍子。拍子八。末二拍子加。


[←] [→]