長慶子 現行曲 本邦楽 訓法 千也宇計゚ ゚ 志〜ちょうげし〜
管絃 別字
舞楽 なし 別名

乞食調の楽。

源博雅が作り、諸々の退出音聲[まかでおんじょう]に用いるといいます。

用明天皇(在位585〜587)の王子誕生の時に作られたともいいます。

舞楽会の最終に舞楽吹で奏されます。

管絃
当曲 新楽。
小曲。早四拍子。拍子十六。末四拍子加。


[←] [→]