■長崎くんち
長崎県長崎市で毎年10月7日・8日・9日に開催される諏訪神社の例祭のこと。
徳川家光の頃 1634年(寛永11年)に、遊女が神前に謡曲「小舞」を奉納したのが始まりとされます。
以来380年以上続き、国の重要無形民俗文化財に指定されています。
■シャギリ
長崎くんちにおいて奏される囃子のことで、笛5人・締太鼓2人の7人で編成されます。
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
※実際の演奏を基に採譜しました。
※このページで聴ける音源はMIDI による再現ですので実際の演奏と異なることがあります。
※Roland SOUND Canvas VA で再生したサウンドを公開しています。