現行曲
本邦楽
訓法
勢牟志宇羅具
〜せんしゅうらく〜
管絃
○
別字
舞楽
なし
別名
後三条天皇の康治3年
(1144)
、大嘗会に風俗所預 源頼能が作るといいますが、康治3年は近衛天皇の時代で、後三条天皇の在位は1068〜1072です。
管絃
当曲
新楽。
小曲。早八拍子。拍子八。末二拍子加。
渡物
壱越調。平調。雙調。
黄鐘調。
上無調。下無調。
[←]
[→]