安城楽 遠楽 周楽 訓法 阿牟勢゚ ゚ 以羅具〜あんぜいらく〜
別字 安世楽。
舞楽 廃絶 別名 正世楽。正治楽。壽人。房中楽。

周代に房中楽として作られ、秦代に改められ壽人とし、漢代には安世楽、魏代には正世楽とし、
晋代に至ってまた房中楽とするといいます。あるいは良峯安世が作るともいいます。

我が国への伝来は不詳です。

内容
当曲 新楽。
中曲。延八拍子。拍子十六。末四拍子加。
五帖。
渡物 平調。(≪越殿楽≫の破として)


[←] [→]