☆うどんとそば☆

うどんとそば、どっちが好きかといえば、私はうどん。
大阪には、「うどん屋」さんっていっぱいある。
でもこの辺は「そば屋」さん。
うどんよりそばを好む人が多い。

「うどん屋」さんに、そばのメニューがあるのが普通と思っていたけど、こちらでは、「そば屋」さんに、うどんのメニューがある。
うどんより、そばがメイン。

関西の人が関東に行って、うどんを食べたらそのつゆの黒さにびっくりする・・っていう。
北海道も同じ。つゆが黒い。
関西はダシがきいたつゆ。こっちはしょうゆ系のつゆ。

思うに、うどんにはダシ系があい、そばにはしょうゆ系があうんじゃないかな。
こっちの店でうどん食べても、おいしくない所が多い。
つゆがしょうゆ系だからだ。
なのでお店に行ったら、うどんの方が好きだけど、そばをたのんでしまう。

北海道の人は、“粉”物、あまり食べないって友達が言ってた。
ご飯のおかずとして食べないんだと思う。
うどんは、もろ小麦粉だもんね。

お好み焼きもそう。私たちは晩御飯のおかずとして食べるけど、こっちの人はおやつとか、ビールのあてとか、せいぜい昼ごはんに食べる程度。
ごはんとお好み焼きと味噌汁のセットなんて考えられないんだと思う。
大阪の人以外は皆そうかな。

こちらにもお好み焼き屋さんがあって、食べに行ったけど、「ちが〜う!これはお好み焼きじゃな〜い!」って思った。まずくはないけど、お好み焼きともんじゃ焼きをたした別の食べ物みたいだった。

大阪へ行ったとき、無性にうどんが食べたくなって、お店に食べに行った。もちろん「うどん屋」さん