☆キャンプ☆

平成15年8月、お盆休みで夫は4連休・・。私もそれにあわせて休みをもらった。
夫は土曜日も仕事なので、連休というのがなく、この盆休みは有効に使わなくては・・と密かに思っていた。
が、8月になってすぐ私はカゼをひいてしまい、扁桃腺の腫れがなかなか治らず、咳もとまらず体調不良だった。仕事も1日休み、寝込んだりしていた。病院に行って薬もらってなんとか復活したもののお盆休み初日も調子悪かった。
キャンプに行きたいけど無理かなぁと半分あきらめモード。

14日の昼に友達がバイクでやってきた。バイクでキャンプ行った帰り、というか途中にうちに寄ってくれた。キャンプ場で知り合ったという、神奈川県の女の子ライダーもひきつれて・・。
男2人、女1人のライダーさん達は前日サロマ湖でキャンプをし、本日は和琴半島でキャンプするとかで・・。
そして私もキャンプ行きたい・・とまた思いがつのり、次の日カゼひきもどこへやらで、キャンプに行くことになった。
当日用意して、昼過ぎてから出発した。うちから1時間ちょっとのところのサロマ湖キムアネップ岬キャンプ場。無料でペットOK。くまも連れて行った。

なまくらキャンプなので、現地でご飯炊くのではなく、おにぎりを持っていき、野菜も切ってもっていってバーベキューした。
お盆ということもあり、テントは多い。犬連れてる人も何組かいた。
夫いわく昔はなかった、休憩室にコインシャワー室があった。
トイレも水場もあるから無料にしてはきれいだし整ってる。サロマ湖の夕日も見れたし満足。

くまはそこら辺の人に愛想を振りまいていた。誰にでもしっぽを振って寄りつきじゃれついていく。
もちろん紐につないでいたけど。
「めんこいねぇ」とか、「誰でもいいんだね。これじゃ番犬にならないしょ。」とも言われ、となりでテントはってた小学3年生と1年生の兄弟にもじゃれついて遊ばれていた。

暗くなって、くまもテントの中に入れ寝る態勢に入った。外では花火をしてる人もいたし、人も通るし、遅くにバイクでやってきてテントはってる人もいた。
そんなこんなで眠れるわけもなく、くまは初キャンプで落ち着きがなく、ウロウロしてなかなか寝ないし、私の上にも乗っかってくるしで夜あんまり眠れなかった。
朝も明るくなって4時半には起きた。

私たちもくまも超寝不足。
朝ごはんを食べ、片付けをすませて早々に帰ってきた。
家に着いてから荷物をおろしてまた眠りについた。

北海道はお盆過ぎたら朝晩ぐっと冷え込むのでキャンプもこれが今年最初で最後。
寝不足にはなるけど1泊キャンプはまた行きたいと思った。くまを連れて。