遠楽
唐楽
訓法
加牟勢゚ ゚ 以羅具
〜かんぜいらく〜
別字
感聖楽。
舞楽
○
別名
武軍感城楽。
唐の太常楽工 馬順という人が作るといいます。また、嵯峨天皇
(在位809〜823)
が作るともいいます。
我が国への伝来は不詳です。
内容
左方舞。平舞。舞人4人。答舞≪
綾切
≫。
出時
・黄鐘調調子
当曲舞
・当曲
新楽。
中曲。延八拍子。拍子十八。末八拍子加。
三帖
(全五帖)
。
入時
・黄鐘調調子
装束
左方襲装束
または
左方蛮絵装束
片肩袒。
[←]
[→]